東灘区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
住吉 |
ふれまち喫茶 | 第2水 | 住吉地域福祉センター |
住吉 | 呉田サロン | 第3土 | 呉田デイサービスセンター |
本山甲南 | 歌声喫茶 | 年6回 | 本山西地域福祉センター |
本山中央 | 歌声喫茶 | 第1土 | 本山地域福祉センター |
本山中央 | 童謡を歌う会 | 第2・4土 | 本山地域福祉センター |
本山東 | ふれあい喫茶 | 第2木 | 本山東地域福祉センター |
本庄 | ふれあい喫茶 | 第4金 | 福池地域福祉センター |
本庄 | ふれあい喫茶 | 第1水 | 青木南地域福祉センター |
本庄 | ふれあい喫茶 | 第3土 | 深江南地域福祉センター |
本庄 | モーニング | 第3月 | 本庄地域福祉センター |
御影南 | かがやきサロン | 第3水 | 浜御影地域福祉センター |
御影南 | ふれあい喫茶 | 年5回 | 六甲アイランド地域福祉センター |
灘区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
原田 | ふれあい喫茶 | 第4土 | 王子地域福祉センター |
上野 | ふれあい喫茶 | 第4土 | 王子地域福祉センター |
摩耶 | ふれあい喫茶 | 第4日 | 摩耶地域福祉センター |
五毛 | ふれあい喫茶 | 第3火 | 篠原地域福祉センター |
八幡 | ふれあい喫茶 | 第2日 | 六甲地域福祉センター |
篠原上 | ふれあいサロン | 第3火 | 篠原地域福祉センター |
中央区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
春日野 | 春日野ふれあい喫茶 | 第3日 | 春日野地域福祉センター |
北野 | 北野ふれあい喫茶 | 第2水 | 北野地域福祉センター |
山手 | 喫茶おはなはん | 第2木・第4月 | 花隈自治会館 |
二宮 | 二宮ふれあい喫茶 | 第1日 | 二宮地域福祉センター |
小野柄 | 小野柄ふれあい喫茶 | 第1土 | 小野柄地域福祉センター |
宮本 | 宮本ふれあい喫茶 | 第4木 | 宮本地域福祉センター |
吾妻 | 吾妻ふれあい喫茶 | 第2日 | 吾妻地域福祉センター |
若菜 | 若菜モーニング喫茶 | 第1日 | 若菜地域福祉センター |
神戸 | 神戸ふれあい喫茶 | 第1・3月 | 元栄会2丁目自治会館 |
下山手 | 下山手ふれあい喫茶 | 第4水 | 下山手地域福祉センター |
橘 | 橘ふれあい喫茶 | 第4日 | 橘地域福祉センター |
東川崎 | 東川崎ふれあい喫茶 | 第3日 | 東川崎地域福祉センター |
諏訪山 | 諏訪山サロン | 第4水 | 諏訪山地域福祉センター |
兵庫区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
川池 | 川池ふれあい喫茶 | 第4木 | 川池地域福祉センター |
中道 | ふれあいモーニング喫茶 | 第3火 | 中道地域福祉センター |
ふれあい喫茶 | 週3回 |
特別養護老人ホームパーマリィ・イン |
|
水木 | フレンドリーエ | 第1日 | 水木地域福祉センター |
兵庫 | 兵庫大開ふれあい喫茶 | 第2日 | 兵庫大開地域福祉センター |
西橘 | 西橘ふれあい喫茶 | 第2日 | 西橘自治会館 |
明親 | 明親ふれあい喫茶 | 第2日 | 明親地域福祉センター |
長田区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
真陽 | モーニングサービス | 第3日 | 真陽地域福祉センター |
池田 | 池田ふれあい喫茶 | 第2土 南部 | 池田地域福祉センター |
第4日 北部 | 池田婦人会館 | ||
長楽 | 長楽ふれあい喫茶 | 第1・3金 | 長楽地域福祉センター |
長田千歳 | ふれあい喫茶 | 第2・4日 | 野田北ふれあいセンター |
第1・3土 | 若松地域福祉センター | ||
二葉 | 喫茶ふたば | 第2金 | 二葉地域福祉センター |
真野 | モーニングサービス | 第2土 | 真野地域福祉センター |
ふれあい喫茶 | 第4土 | 真野地域福祉センター | |
長田 | ふれあい喫茶 | 第4土 | 長田地域福祉センター |
宮川 | 宮川ふれあい喫茶 | 第2水・第4土 | 宮川地域福祉センター |
駒ヶ林 | ふれあい喫茶「ひまわり」 | 第1・3火 | 二葉地域福祉センター |
須磨区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
西須磨 | ふれあい喫茶 | 第1・3金 | 須磨の浦地域福祉センター |
高倉台 | ふれあいサロン | 第4日 | 高倉台地域福祉センター |
友が丘 | ふれあい喫茶 | 第1木 | 友が丘地域福祉センター |
すくすく喫茶 | 第4火 | 自治会館 | |
寿喫茶 | 第3水 | 北須磨集会所 | |
神の谷 | ふれあい喫茶 | 第2木 | 神の谷地域福祉センター |
垂水区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
舞子 | ふれあい喫茶 | 月1回 | 舞子会館 |
霞ヶ丘 | ふれあい喫茶 | 奇数月第4水 | 霞ヶ丘地域福祉センター |
東垂水 | ふれあい喫茶 | 第2土 | 東垂水地域福祉センター |
塩屋 | ふれあい喫茶 | 第2・4土 | 塩屋地域福祉センター |
ふれあい喫茶 | 第2・4水 | 塩屋北福祉センター | |
東舞子 | ふれあい喫茶 | 第2火 | 星陵台地域福祉センター |
ふれあい喫茶 | 第2・4土 | 苔谷コミュニティセンター | |
上高丸 | 花 | 第1日 | 上高丸地域福祉センター |
西高丸ふれまち喫茶 | 第2土 | 西高丸地域福祉センター | |
福田 | ふれあい喫茶 | 第2土 | 福田地域福祉センター |
西区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
玉津 | ふれあい喫茶 | 第3土 | 玉津地域福祉センター |
狩場台 | ふれあい喫茶 | 第3土 | 狩場台地域福祉センター |
春日台 | ふれあい喫茶 | 第1金 | 春日台地域福祉センター |
西 | ふれあい喫茶 | 第2金 | 学園西町地域福祉センター |
いきいきランチ | 月1回 | 学園西町地域福祉センター |
北区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
鈴蘭台 | さつき会喫茶 | 毎週月 | さつき園 |
交流カフェと映画会 | 第1土 | 鈴蘭台地域福祉センター | |
交流カフェ | 第4日 | 小部地域福祉センター | |
山田町 | ふれあい喫茶 | 第2水 | 藍那公民館 |
鈴蘭台・西町 | ふれあい喫茶 | 第3金 | 鈴蘭台地域福祉センター |
大池 | 大池ふれあい喫茶 | 4月・10月 | 大池地域福祉センター |
有馬 | 有馬ふれあいカラオケ喫茶 | 第2・4水 | 有馬地域福祉センター |
八多 | 八多ふれあい喫茶 | 第2水 | 八多地域福祉センター |
大沢 | らぽーと喫茶 | 毎週火 | 老人保健施設「らぽーと」 |
ふれあい喫茶 | 月1回 | 大沢公民館・上大沢ふれあい会館 | |
中大沢公会堂・簾公会堂 | |||
道場町 | やすらぎの里ふれあい喫茶 | 第1・3日 | やすらぎの里道場 |
西町 | 映画&交流カフェ | 第1土 | 鈴蘭台地域福祉センター |
ふれあい喫茶 | 第3金 | ||
泉台・NPO | カフェ・泉台 | 毎週火 | 泉台集会所 |
唐櫃台 | ふれあい喫茶ハイネ | 毎週火 | 唐櫃台駅前の文房具店の空き店舗 |
百合が丘 | ふれあい喫茶 | 第3金 | 甲緑地域福祉センター |
藤原台 | ふれあい喫茶グローブ | 通年 | 北神戸田園スポーツ公園 |
東灘区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
住吉 | 幸齢者給食 | 年3回 | 住吉地域福祉センター |
本山中央 | ひまわり給食 | 第1金 | 本山地域福祉センター |
本山東 | 本山東福祉活動推進会 | 第2木 | 本山東地域福祉センター |
本山南 | ふれあい給食会たんぽぽ | 第4火 | 本山南地域福祉センター |
灘区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
原田 | あじさい給食 | 第3金 | 福住小学校ミーティングルーム |
上野 | あじさい給食 | 第3金 | 福住小学校ミーティングルーム |
摩耶 | あじさい給食 | 第3水 | 摩耶地域福祉センター |
都 | あじさい給食 | 第2木 | 六甲小学校多目的ホール |
五毛 | ふれあい給食 | 第3水 | 摩耶地域福祉センター |
灘中央 | ひとりぐらし給食会 | 第3木 | 稗田地域福祉センター |
中央区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
春日野 | 春日野ふれあい給食 | 第3土 | 春日野地域福祉センター |
北野 | 北野ふれあい給食 | 第3水 | 北野地域福祉センター |
山手 | 山手ふれあい給食 | 第3土 | 山手地域福祉センター |
二宮 | 二宮ふれあい給食 | 第3木 | 二宮地域福祉センター |
小野柄 | 小野柄ふれあい給食会 | 第3金 | 小野柄地域福祉センター |
宮本 | 宮本ふれあい給食 | 第1・3木 | 宮本地域福祉センター |
吾妻 | 生田川ふれあい給食 | 第3水 | 葺合公民館別館 |
若菜 | 若菜ふれあい給食会 | 第2水 | 若菜地域福祉センター |
雲中 | 雲中あじさい会食会 | 第2金 | 雲中小学校 |
諏訪山 | 諏訪山ふれあい給食 | 第3水 | 神戸諏訪山地域福祉センター |
下山手 | 下山手ふれあい給食会 | 第3土 | 下山手地域福祉センター |
橘 | 橘ふれあい給食 | 第2木 | 橘地域福祉センター |
東川崎 | 東川崎ふれあい給食 | 第3水 | 東川崎地域福祉センター |
兵庫区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
川池 | ふれまちふれあい給食 | 第4水 | 川池地域福祉センター |
川池ふれあい給食 | 第2水 | 川池地域福祉センター | |
兵庫 | ふれあい給食 | 第4土 | 兵庫大開地域福祉センター |
ひまわりふれあい給食 | 第3火 | 兵庫大開地域福祉センター | |
明親 | 明親ふれあい給食グループ | 第3水 | 明親地域福祉センター |
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
水木 | 水木ふれあい給食 | 第2水 | 水木地域福祉センター |
大開 | ふれあい給食 | 第4土 | 兵庫大開地域福祉センター |
西橘 | 西橘ふれあい給食会 | 第4木 | 西橘自治会館 |
長田区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
真陽 | サルビア給食会 | 年10回 第2土 | 在宅福祉センター2階 |
長田千歳 | ふれあい給食 | 第1・3・4土 | 野田北ふれあいセンター |
若松地域福祉センター | |||
二葉 | 二葉ふれあい給食会 | 第3土 | 二葉地域福祉センター |
長田 | あじさい給食 | 第3水 | 長田地域福祉センター |
駒ヶ林 | 駒ヶ林ふれあい給食会 | 第4土 | 二葉地域福祉センター |
長田南 | ふれあい給食 | 第3土 | 梅ヶ香公会堂、志里池地域福祉センター |
須磨区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
西須磨 | ふれあい給食 | 第1土(年5回) | 須磨の浦地域福祉センター |
高倉台 | ふれあい給食 | 第3火 | 神戸女子大学 |
友が丘 | つくしの会 | 第2水 | 北須磨団地自治会館 |
垂水区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
霞ヶ丘 | ふれあい昼食会 | 第2水 | 霞ヶ丘地域福祉センター |
高丸 | ふれあい昼食会 | 第2木 | 高丸地域福祉センター |
上高丸 | さくらんぼ給食 | 第4月 | 上高丸地域福祉センター |
福田 | ひまわり給食 | 第2・4土 | 福田地域福祉センター |
本多聞 | ふれあい給食 | 第3火 | 本多聞地域福祉センター |
西区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
玉津 | たまつふれあい給食 | 第2金 | 玉津地域福祉センター |
枝吉 | ふれあい給食 | 第4火 | 枝吉地域福祉センター |
狩場台 | ふれあい給食 | 第1火 | 狩場台地域福祉センター |
春日台 | ひまわり給食 | 第3金 | 春日台地域福祉センター |
北区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
鈴蘭台 | 千寿会食事会 | 第4木 | 鈴蘭台地域福祉センター |
山田町 | ふれあい給食会 | 第2水 | 山田地域福祉センター |
ふれあい給食会 | 第3土 | 谷上地域福祉センター | |
ふれあい給食会 | 第3水 | 藍那地域福祉センター | |
有馬 | 有馬ふれあい給食 | 第3木 | 有馬地域福祉センター |
有野町 | ふれあい給食会 | 第4木 | 有野町地域福祉センター |
八多 | ふれあい給食会 | 第3水 | 八多地域福祉センター |
大沢 | ふれあい配食サービス | 月1回 | 老人保健施設らぽーと |
道場町 | ふれあい給食会 | 第4木 | 道場町地域福祉センター |
長尾 | 長尾ふれあい給食食事会 | 第3土 | 長尾地域福祉センター |
西町 | 千寿会食事会 | 第4木 | 鈴蘭台地域福祉センター |
泉台 | ふれあい軽食いずみ | 第2金 | 泉台地域福祉センター |
ふれあいサロンいずみ | 第4土 | 泉台地域福祉センター | |
ほのぼの食事会 | 第1木 | 泉台地域福祉センター | |
唐櫃台 | ふれあい給食 | 第2水 | 唐櫃台地域福祉センター |
北五葉 | ふれあい給食 | 第2・3火 | 北五葉地域福祉センター |
百合が丘 | 甲緑ふれあい食事会 | 第1金・第3火 | 甲緑地域福祉センター |
藤原台 | 藤原台ふれあい給食サービス | 第4火 | 藤原台地域福祉センター |
須磨区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
高倉台 | こんにちはクラブ | 毎週水 | 高齢者の見守りと配食サービス |
北区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 会場 |
高倉台 | ふれあい配食サービス | 第1・3土 | ひとり暮らし高齢者の配食サービス |
大沢 | ひまわり配食サービス | 第4日 | ひとり暮らし高齢者の見守りと配食サービス |
泉台・NPO | 輝すずらん便 | 毎週木 | 夕食の配食サービス |
筑紫が丘・NPO | エンゼル号 | 毎週月 | 高齢者の見守りと障害者、その家族に配食サービス |
東灘区
名称 | 代表者 | コーディネーター | 主な活動内容 |
輝おかもと | 山本 孝子 | 中野 弘子 | 家事援助外出介助買い物介助公民館の清掃 |
魚崎婦人会 | 北村 悦子 | 安福 妙子 | 家事援助剪定洋栽リフォーム受付業務 |
本山甲南婦人会 | 西部 睦美 | 西部 睦美 | 家事援助清掃水やり草引き |
本庄婦人会 | 中川 由恵 | 原槇 美津子 | 家事援助通院介助 |
灘区
名称 | 代表者 | コーディネーター | 主な活動内容 |
灘区連合婦人会 | 小野 三恵 | 堤 貴美子 | 家事援助(清掃・調理・洗濯) |
長田区
名称 | 代表者 | コーディネーター | 主な活動内容 |
駒ヶ林婦人会・NPO | 北村 美代子 | 小畑 徳江 | 他団体からの依頼 |
真陽婦人会・NPO | 山下 淑子 | 藤崎 弘子 | 家事援助(草引き・買い物)通院介助 |
須磨区
名称 | 代表者 | コーディネーター | 主な活動内容 |
輝たかくら台 | 玉森 たりほ | 玉森 たりほ | 家事援助(清掃・水撒き・草引き)通院介助 |
西区
名称 | 代表者 | コーディネーター | 主な活動内容 |
玉津婦人会・NPO | 井上 智津子 | 金川 由美子 | 家事援助・乳幼児の世話・他団体からの依頼 |
狩場台婦人会 | 安藤 眞佐子 | 安藤 眞佐子 | 家事援助(清掃・水やり・草引き) |
枝吉婦人会 | 井ノ上 洋子 | 井ノ上 洋子 | 外出介助 |
北区
名称 | 代表者 | コーディネーター | 主な活動内容 |
西町婦人会 | 中元 久 | 宮路 多世子 | 家事援助(清掃)センターの清掃、除草活動 |
輝すずらん | 古谷 冨久子 | 西田 美智子 | 家事援助・通院介助・植木の剪定 |
細原 田鶴子 |
東灘区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
魚崎 | 魚崎小学校 | 昔あそび 子もり会 |
住吉 | 住吉小学校 | 親子夏休みお楽しみ会、昔遊び、登下校の見守り |
渦森小学校 | 登下校の見守り | |
本山甲南 | 本山第二小学校 |
防災運動会、夏まつり、震災語り部、 防災資機材庫見学会、防災訓練、登校の見守り |
本山中央 | 本山第一小学校 |
地域交流のお手伝い、昔遊び、昔のくらしの話、カルタ大会 防災コミュニティ手伝い、盆踊り指導 |
本山中学校 | 防災コミュニティの手伝い、かるた大会 | |
本山南中学校 | 防災コミュニティの手伝い、かるた大会 | |
本山東 | 本山第三小学校 | スポーツクラブへの協力、盆踊りの指導、昔あそび、登下校の見守り |
本庄 | 東灘小学校 | 登下校時の見守り、声かけ、パトロール |
本庄小学校 | 3年生の給食会、七夕まつり、クリスマス会、登下校の見守り、声かけ | |
御影南 | 御影小学校 | 家庭科授業の補助、声かけ、盆踊りの指導、防災訓練、震災語り部 |
六甲アイランド小学校 | 昔遊び、昔の生活の話、しあわせご飯 | |
向洋小学校 | 昔遊び(1年生) | |
本山南 | 本山南小学校 | 昔あそび、お茶会 |
灘区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
原田 | 福住小学校 | 防災体験学習、福住夏祭りの協力 |
上野 | 福住小学校 | 夏祭り盆踊りの指導、福住夏祭りの共催、福住市場、昔遊び、のびのび広場 |
上河原 | 灘小学校 | 年1回灘小学校との交流、都賀川公園清掃、「ついでパトロール」地域の見守り |
摩耶 | 摩耶小学校 | バレーボール指導、夏休みラジオ体操、盆おどり |
上野中学校 | 「上野中プロジェクト」あいさつ運動 | |
篠原 | 六甲小学校 | 昔遊び |
都 | 灘小学校 | 「1.17を忘れない」合同防災訓練、ふれあい交流 |
五毛 | 美野丘小学校 | 夏まつり、昔遊び(紙すき 等) |
八幡 | 六甲小学校 | 昔遊び、昔のくらし体験で交流 |
篠原上 | 美野丘小学校 | スクールボランティア |
中央区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
春日野 | 春日野小学校 | 盆踊りの指導(毎年2年生 全員) |
北野 | こうべ小学校 |
盆踊りの指導、ふれあいフェスティバル参加・ 子ども見守り活動・子どもキッチン |
山手 | 山の手小学校 |
学校行事に参加・協力 登下校時の見守り、 昔くらし授業(3年生) |
二宮 | 中央小学校 |
夏まつり、防災訓練、公園の清掃 小・中合同で校区内の清掃活動に参加 |
小野柄 | 中央小学校 |
七夕祭り、サマーカーニバル、クリスマス会、 三世代交流、輪投げ大会 等 |
宮本 | 宮本小学校 |
もちつき大会、グラウンドゴルフ、ゲストティーチャー、 昔のくらし・遊び イベントへの参加 |
下校時の見守り活動・昔あそび | ||
吾妻 | 吾妻小学校 |
下校時の見守り活動 大安亭市場付近 声かけ運動 躍っ子会クリーン作戦 |
若菜 | 中央小学校 | 昔遊び、防災訓練 |
布引中学校 | 地域の盆踊りのスタッフとして協力していただいている | |
小・中合同事業 |
ふれあい懇話会(躍っ子会) 小・中合同で校区内の清掃活動に参加 |
|
雲中 | 児童とのふれあい交流事業 | 旗塚児童館、雲中小・葺合中学校での交流 |
諏訪山 | こうべ小学校 | 子ども見守り活動・子どもキッチン |
神戸婦人会 | こうべ小学校 | 子ども見守り活動・子どもキッチン |
下山手 | 山の手小学校 | 盆踊り、もちつき大会、防災訓練、4年生対象戦争体験学習 |
橘 | 神戸祇園小学校 | 昔の生活体験・昔あそび・登下校見守り、盆踊り教える |
兵庫区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
川池 | 会下山小学校 | 昔遊び、「七輪の使い方」と等で昔のくらし体験、もちつき大会 |
湊川中学校 | 学校評議委員会、ふれあい懇話会、防災ジュニアリーダー養成体験 | |
中道 | 会下山小学校 | 昔のくらしと昔の遊び |
湊川中学校 | 防災体験学習 | |
兵庫 | 兵庫大開小学校 | 防災訓練と昔あそび |
水木 | 水木小学校 | 植え木の水やり(夏は月8回・冬は月2回 |
兵庫中学校 | 神戸っ子応援団 | |
明親 | 須佐野中学校 | 防災体験学習 |
大開 | 兵庫大開小学校 | 昔遊び、防災訓練、花いっぱい活動 |
兵庫中学校 | 神戸っ子応援団 見守り活動、防災訓練 |
長田区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
蓮池 | 蓮池小学校 | 昔遊び、盆踊りの指導 昔語り |
真陽 | 真陽小学校 | 昔遊び(3年生)、登下校見守り、手芸協力 |
長田中学校 | 懇話会 | |
池田 | 池田小学校 | 登下校時の交通指導(1日2回 7か所) |
長楽 | 駒ヶ林小学校 | 昔遊び、登下校時の見守りパトロール |
駒ヶ林中学校 | ふれあい懇話会 | |
長田千歳 | だいち小学校 | 登下校見守りパトロール |
長田区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
二葉 | 駒ヶ林小学校 | 昔遊び(ケン玉 他)、子どもの見守り |
駒ヶ林中学校 | ふれあい懇話会 | |
真野 | 真野小学校 | 昔遊び、盆踊りの指導、クラブ交流夏まつり(7月) |
長田中学校 | ふれあい懇話会 | |
長田 | 長田小学校 | 昔遊び、学校支援応援団(花壇の植えかえ)、3年七輪体験、4年もちつき |
丸山 | 丸山ひばり小学校 | 昔遊び、昔の町の様子を語る会、「丸山音頭」の指導 |
宮川 | 宮川小学校 | 合同防災訓練 |
五位ノ池 | 五位の池小学校 | 昔遊び、挨拶運動、見守り、盆踊り |
駒ヶ林 | 駒ヶ林小学校 | 昔遊び、こども食堂、防災教育 |
駒ヶ林中学校 | ふれあい懇話会 | |
長田南 | 御蔵小学校 | 盆踊り、学校行事への協力、子どもの見守り |
長田南小学校 | クリスマス会、各種行事への協力、子どもの見守り | |
長田中学校 | ふれあい懇話会、健全育成パレード、ながたふれあい懇話会 |
須磨区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
西須磨 | 西須磨小学校 | 学校開放、学校行事への協力、のびのび広場、若鷹西スマイルズへの協力 等 |
高倉台 | 高倉台小学校 | 昔遊び(1年生・3年生対象) |
高倉台中学校 | 浴衣の着付け、盆踊り | |
友が丘 | 多井畑小学校 | 「のびのび広場」の指導員 |
神の谷 | 神の谷小学校 | ふれあいタイム(手芸・踊り)、夏休み子供料理教室、花いっぱい大作戦 等 |
西落合中学校 | ふれあい懇話会(年3回)、文化祭にコーラス部出演 |
垂水区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
舞子 | 舞子小学校 | 昔あそび(年2回)折り紙、お手玉遊び |
霞ヶ丘 | 霞ヶ丘小学校 | 防災訓練炊き出し、盆踊り、ラジオ体操 |
高丸 | 高丸小学校 | 昔の暮らし、昔遊び、戦争時代の話、毎日の登下校見守り、オセロ大会 |
東垂水 | 東垂水小学校 | ひなまつり、お茶会、行燈作り |
塩屋 | 塩屋小学校 | 昔遊び(1~6年生対象)・塩屋夏まつり |
東舞子 | 東舞子小学校 | 夏祭り・毎日の登下校見守り |
上高丸 | 千鳥が丘小学校 | 昔遊び、昔のくらしの再現 |
千代が丘 | 千代が丘小学校 | 防災訓練、炊き出し |
福田 | 福田小学校 | 昔遊び |
西区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
玉津 | 玉津第一小学校 | 昔遊び |
糀台 | 糀台小学校 | 昔遊び、餅つき(豚汁)、昔のくらし、登下校時の見守り |
狩場台 | 狩場台小学校 | 登下校時の見守り、防災ずきん作成 |
北区
婦人会名 | 名称(事業所) | 主な活動内容 |
鈴蘭台 | 鈴蘭台小学校 | 昔遊び、盆踊り、防災訓練、盆踊りの指導、すずっ子まつり |
小部小学校 | 盆踊り、盆踊りの指導、防災訓練の炊き出し | |
小部中学校 | おんぶっ子応援団の協力 | |
小部中・小部小・小部東小 | 3校合同親子グラウンドゴルフ大会の協力 | |
山田町 | 山田小学校 |
地元に伝わる盆踊りの指導、左義長、 ファミリーハイキングの炊き出し |
谷上小学校 | 地元に伝わる盆踊りの指導、左義長、もちつき、夏祭りバザー | |
大池 | 大池小学校 | ふれあいフェスティバルの綿菓子作りと配布 |
有馬 | 有馬小学校 | 有馬わくわくクラブ、昔遊び |
有野町 | 有野幼稚園 | 夏まつりの踊りの指導 |
八多 | 八多小学校 | 昔遊び、八多音頭の指導、もちつき大会、しめ縄作り |
道場町 | 道場小学校 | 凧づくり、凧揚げ大会、盆踊り、茶道指導、味噌作り、昔遊び |
小部 | 小部小学校 | 防災訓練の炊き出し |
西町 | 鈴蘭台小学校 | 防災訓練、通学時の見守り |
泉台 |
泉台小学校 五大まつり |
夏まつり、フェスタ泉台、敬老お祝い会、 もちつき大会、どんど、防災訓練 |
唐櫃台 | 唐櫃台幼稚園 |
4校合同親子たこあげ、もちつき大会、 防災訓練の炊き出し(中学生) |
唐櫃台小学校 | ||
唐櫃台中学校 | ||
神戸北高等学校 | ||
百合が丘 | 甲緑小学校 | 学校開放事業・のびのび広場 等 |
北神星和台 | 西山小学校 | 昔遊び、昔の話 |
西山小学校みまもり隊 | 毎朝、小学校登校通学路に立ち、誘導 |
東灘区
婦人会名 | 事業対象 | 主な活動内容 |
魚崎 | 魚崎中学校 | デイサービスの手伝い |
本山甲南 | 本山中学校 | 非常食調理実習、防災に関する勉強 |
本山南中学校 | 非常食調理実習、防災に関する勉強 | |
本山中央 | 本山中学校 | 地域清掃、給食手伝い、地域の歴史探訪、デイサービスの手伝い |
本庄 | 本庄中学校 | 茶道、手芸、民踊、料理、デイサービスの手伝い |
御影南 | 御影中学校 | ケーキ作り、デイサービスの手伝い |
兵庫区
婦人会名 | 事業対象 | 主な活動内容 |
川池 | 湊川中学校 | ふれあい給食の手伝い、手芸品作り |
中道 | 湊川中学校 | 給食会の手伝い |
長田区
婦人会名 | 事業対象 | 主な活動内容 |
長田南 | 長田中学校 | 志里池公園のごみ拾い、志里池児童館、その他 |
須磨区
婦人会名 | 事業対象 | 主な活動内容 |
高倉台 | 高倉中学校 | デイサービス、配食サービスの手伝い |
垂水区
婦人会名 | 事業対象 | 主な活動内容 |
東垂水 | 垂水東中学校 | 地域の清掃、防災訓練 |
塩屋 | 塩屋中学校 | デイサービスの手伝い |
上高丸 | 垂水中学校 | デイサービスの手伝い、給食会の手伝い |
西区
婦人会名 | 事業対象 | 主な活動内容 |
糀台 | 櫨谷中学校 | デイサービスの手伝い |
狩場台 | 櫨谷中学校 | ふれあい給食の手伝い、デイサービスの手伝い |
春日台 | 平野中学校 | 子育て支援、ひまわり給食の手伝い、料理、クラブ活動参加 |
北区
婦人会名 | 事業対象 | 主な活動内容 |
大池 | 大池中学校 | パン・お菓子作り、グラウンドゴルフ |
西町 | 鈴蘭台中学校 | ふれあい喫茶の手伝い、地域福祉センターの清掃活動、クラブ活動参加 |
泉台 | 大原中学校 | 子育て支援の手伝い |
百合が丘 | 大原中学校 | 地域行事の参加、防災に関する行事への参加、地域福祉センター行事の参加 |
東灘区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
魚崎 | 児童館との交流 | 月3回 | 児童館行事等のお手伝い、保育所三世代交流、昔あそび |
本山甲南 | 田中児童館との交流 | 随時 | 夏まつり、お茶会等 |
本山中央 | 保育所と子ども園との交流 | 年3回 | 本山北町保育所・本山保育所 七夕・クリスマス等で交流 |
児童館との交流 | 随時 | 節句、カルタ会、茶道等で交流 | |
児童館との交流 | 年1回 | 3月ひな祭り 地域の園児と高齢者のふれあい | |
子育て支援 | 随時 | 本山地域福祉センターでの、ヨガ・パン作りの間の子供見守り | |
本山東 | 子育てコミュニティ | 年6回 | 本山東児童館での行事 昔あそびに協力 |
御影南 | 子育てコミュニティ | 年5回 | ドッチボール大会と豚汁 親子で卓球・焼き芋 |
幼稚園、保育園との交流 | 年1回 | 昔遊びで交流 |
灘区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
連合婦人会 | ほっとあーち子ども食堂 | 毎週金 | 毎回メニューを変えてあたたかい食事を提供している |
灘・子育てサポートグループ | 毎月 | 保育ボランティア 若いお母さん達の仲間づくりと交流 | |
摩耶 | 子育てサークル | 第1月 | 地域の2・3歳児親子 30組/1回 |
灘中央 | 子育てサークル | 第2・4金 | 親子でリズム運動、季節の作品を作る |
なぎさ | 児童館パトロール | 11月~1月 | 児童館利用の子どもたちの見守り |
中央区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
北野 | インターナショナル・キッズクラブ | 第2・4火 | 就園前児童 |
二宮 | 二宮子育てサークル | 第4金 |
子育てコミュニティ活動 お母さん同士の情報交換 |
宮本 | 宮本ハトポッポ | 年6回 | 読み聞かせ、クリスマス会 等 |
若菜 | 神若保育所との交流事業 | 随時 | 園児と高齢者のふれあい、交流 |
諏訪山 | プチトマト(児童館) | 奇数月第2金 | 未就園児と親子のふれあい遊び |
下山手 | 子育て支援 | 第4木 | 下山手地域福祉センター |
兵庫区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
中道 | 中道児童館との交流 | 年3回 | 七夕、敬老の日、新春の交流 |
兵庫 | ひよっこクラブ | 年8回 | 0歳~3歳児までの親子で遊ぶ |
水木 | 水木子育てサロン | 第3火 | 0歳~3歳児までの親子で遊ぶ |
兵庫児童館との交流 | 随時 | カレー作り、花壇の育成とふれあい | |
明親 | 明親子育てサロン | 月1回金 | 0歳~3歳児までの親子のふれあい |
松原児童館との交流 | 随時 | 夏まつり、おもちつき、運営委員会、他 | |
大開 | ひよっこクラブ | 年8回 | 0歳~3歳までの親子で遊ぶ |
中道児童館との交流 | 随時 | 0歳児親子教室 |
長田区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
蓮池 | 日曜開放 | 第4日 | 児童館でゲーム、折り紙、手芸、卓球 |
真陽 | 子育て支援 | 年4回 | 児童館でケーキ作り、銭太鼓出演、児童館・保育所との交流 |
長楽 | 子育て支援 | 年4回 | 本庄保育所、長楽児童館で交流 |
二葉 | 子育て支援 | 年3回 | ふたば保育所との交流 |
真野 | 日曜開放 | 第3日 | 真野児童館 |
長田 | ペンギンサークル | 第2火 | 就学前の親子ふれあい |
宮川 | 子育て支援 | 年3回 | 親子教室(児童館と共催) |
駒ヶ林 | 子育て支援 | 年3回 | ふたば保育所との交流 |
第2水 | 就学前の親子ふれあい | ||
長田南 | 子育て支援 | 年4回 | 志里池児童館で昔遊び、親子ふれあい |
須磨区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
西須磨 | 子育て支援 | 月2回 | 0歳~3歳 親子ふれあい、お母さんの仲間づくり |
高倉台 | 子育て支援 | 年3回 | 保育所園児と高齢者の交流 |
友が丘 | 子育てHOT広場 | 第1木・第4土 | 子育て広場(年4~5回)で学習、交流会、イベント(年2回 |
垂水区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
霞ヶ丘 | マムズクラブ | 第1水 | 地域の就園前の乳幼児と母親のサークル活動に協力 |
高丸 | すくすくキッズ高丸 | 第3金 | 就園前の乳幼児と母親、読み聞かせ、ゲーム、子育て相談 |
東垂水 | ポポハウス | 第2金 | 就園前の親子ふれあい 仲間づくり |
東舞子 | パールキッズ | 第4火 | 就園前の親子ふれあい交流 |
上高丸 | つくしっ子広場 | 第3金 | 就園前の親子ふれあい |
千鳥が丘児童館交流会 | 年2回 | 子どもと交流 | |
垂水幼稚園と交流 | 年2回 | 幼稚園の運動会に参加・交流 | |
福田 | スマイルキッズ | 第4金 | 就園前の母子ふれあい |
西区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
玉津 | みんな仲よく玉津っ子 | 夏・冬・春休み | 地域の子どもと工作、ゲーム、昼食等で交流 |
親子のひろば | 第1水 | リズム体操や工作を通じて、親同士・子ども同士の交流 | |
糀台 | 保育園児との交流会 | 年6回 | 園児と交流 |
春日台 | 子育てピーターパン | 第1水 | ミニ運動会、母子で学ぶ交通ルール、手遊び |
北区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
山田町 | のびのび広場 | 月1回 | 親子遊び、母親教室、プール遊び、クリスマス会 |
有馬 | 子育て支援のびのび広場 | 毎週水 | 放課後、運動場で子どもたちとのびのび遊ぶ |
有野町 | ふれあい子育て支援 | 1月 | もちつき大会 |
八多 | すくすくキッズ広場 | 月1回 | お話、芋掘り、交通安全教室 |
道場町 | のびのび広場 | 月1回 | 0歳~3歳までの親子対象 |
小部 | 子育て支援 | 随時 | 相談受付 |
西町 | 子育てコミュニティ父親クラブ | 月1回 | もちつき大会 |
子育て支援 | 年5回 | 小・中学生との地域交流 | |
泉台 | 子育てサロン | 毎週金 | 幼稚園就園までの親子対象 |
中学生の居場所づくり | 毎週水・金 | 中学生の立ち寄り場所づくり | |
北神星和台 | 子育て交流会 | 年3回 | 高齢者と子どものふれあい教室、ふれあいパーク |
東灘区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
魚崎 | 児童館ワーキングタウン | 随時 | 仕事の大切さをみんなで学習 |
魚っ子見守り隊 | 随時 | 自転車パトロール、違法駐車パトロール | |
防災コミュニティ | 年5回 | 1.17小学5年生対象に震災の語り部、慰霊祭 | |
茶道教室、エコのお話タイム | 随時 | 親子にお茶の作法を指導、神戸のエコ事情をPR | |
障害者と調理実習 | 随時 | 障害者施設との交流(料理、盆踊りの手伝い) | |
住吉 | 住吉三世代交流事業 | 夏休み | 昔あそび、おやつ作り 等 |
渦森、住吉との地域交流 | 年2回 | グラウンドゴルフ大会 | |
老人施設との交流 | 月1回 | 老人施設訪問活動 | |
本山甲南 | 東灘区福祉5団体との交流 | 年1回 | リバーサイドグランドゴルフ大会 |
授産施設もとやま園との交流 | 年1回 | 夏まつり | |
本二うはらの里応援団 | 年2回 | あいさつ運動 | |
本二防災コミュニティ | 年2回 | 防災機具倉庫見学会 | |
本山中央 | 本一みまもり隊 | 随時 | 登下校時の見守り、声かけ、青色パトロール巡回 |
新学期を祝う会 | 年1回 | エコ啓発、手芸品販売 | |
本山東 | 本三防災コミュニティ | 年2回 | 地域団体と防災訓練 |
本庄 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 月1回 | 登下校時の見守りと声かけ |
東灘小学校防災コミュニティ | 年3回 | 炊き出し訓練 迷惑駐車パトロール | |
本庄小学校防災コミュニティ | 年2回 | 炊き出し訓練 迷惑駐車パトロール | |
深江夏まつり・深江秋まつり | 年1回 | 盆おどり バザー | |
男の料理教室 | 年6回 | 地域の男性を対象に料理教室 | |
御影南 | 老人施設との交流 | 随時 | 老人施設の行事に参加、交流 |
防災福祉コミュニティ | 随時 | 地域グループへの協力、1.17小学生対象に震災の語り部 | |
御影の夏まつり | 年2回 | 地域の盆踊りで交流 | |
チューリップ祭り | 春 | メインイベント広場の受付け 他 | |
RICサマーカーニバル | 8月 | 盆踊りで交流 | |
本山南 | 本山南防災コミュニティ | 年1回 | 炊き出し 地域団体と防災訓練 |
本山南夏まつり | 年1回 | 盆踊りで交流 バザー | |
本山南もちつき大会 | 年1回 | 地域の交流 | |
本山南町居場所 | 毎月1回 | 地域の人との交流 |
灘区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
原田 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 子どもたちへの声かけ |
上野 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | ついでパトロール、自転車にスローガンをつけて見守り |
上河原 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | ついでパトロール、灘小学校の登下校時の見守り |
摩耶 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | パトロール、声かけ |
都 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 第3火 | パトロール、声かけ |
五毛 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | パトロール、声かけ |
篠原上 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 月3回 | 登下校時の見守りと声かけ |
灘中央 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 毎月15・30日 | 見守り巡回・交差点に立って見守り |
なぎさ | 子供の安全を守る地域の取り組み | 月2回 | 下校時見守り、声かけ |
中央区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
北野 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 月1回 | 子どもたちへの声かけと見守りパトロール |
山手 | 友愛訪問グループ(A・B・C) | 月1回 | 地域のひとり暮らしの高齢者への訪問活動 |
レクリエーション | 年3回 | 地域の子ども、老人会、婦人会の交流会 | |
二宮 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 月1回 | 子どもたちへの声かけと見守りパトロール |
下山手 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 毎月1・15日 | 危険箇所での旗振り、児童の登下校時の見守り |
小野柄 | 教育旅行受入れ事業 | 随時 | 震災体験談と炊き出し訓練・市内見学・風呂体験 |
子供の安全を守る地域の取り組み | 毎週火 | 見守りパトロール、登下校時の見守り | |
吾妻 | 教育旅行受入れ事業 | 随時 | 震災体験談と炊き出し訓練 |
子供の安全を守る地域の取り組み | 毎週火 | 見守りパトロール、登下校時の見守り | |
雲中 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 月1回 | 子どもたちへの声かけと見守りパトロール |
宮本 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 毎週金 | 子どもたちへの声かけと見守りパトロール |
若菜 | 教育旅行受入れ事業 | 随時 | 震災体験談と炊き出し訓練・市内見学 |
子供の安全を守る地域の取り組み | 月2回 | 子どもたちへの声かけと見守りパトロール | |
地域福祉センターの管理 | 月~金 | センターの利用受付事務、月2回の館内清掃 | |
橘 | 防災コミュニティー | 年2回 | 震災体験と防災訓練、声かけ、放水訓練 |
兵庫区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
連合婦人会 | 老人介護施設への協力 | 月15回 | 兵庫在宅福祉センターのデイサービス |
川池 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | こども110番、青少年を守る家、消火訓練、応急処置訓練 |
健康体操 | 月1回 | 高齢者のための健康づくり | |
会下山WaiWai地域応援団 | 随時 | 仲良し農園、花壇の緑化 |
兵庫区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
中道 | 健康体操 | 月1回 | 高齢者のための健康づくり |
兵庫 | 健康体操 | 月1回 | 高齢者のための健康づくり |
明親 | 明親子ども見守り隊 | 随時 | 見守り、声かけ |
兵庫駅南公園子どもフェスタ | 不定期 | 運営支援 | |
大開 | 健康体操 | 月2回 | 高齢者のための健康づくり |
水木 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 月2回 | 見守り |
西橘 | 健康体操 | 第4金 | 高齢者のための健康づくりための健康づくり |
長田区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
蓮池 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 第4日 | 児童館開放 |
真陽 | ギャラリーで作品展示 | 年2ヶ月間 | 地下鉄駒ヶ林駅 |
子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 地域6ヶ所で子どもの見守り、子ども料理教室(12月) | |
池田 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 児童館ふれあい研修会 |
長楽 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 地区盆踊りの練習 下校時の見守り |
長田千歳 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 小学校児童の見守りパトロール |
二葉 | ギャラリーで作品展示 | 年2ヶ月間 | 地下鉄駒ヶ林駅 |
真野 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 第3日 | 児童館開放、子育て育成事業活動 |
五位ノ池 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 登下校時の見守り |
駒ヶ林 | ギャラリーで作品展示 | 年2ヶ月間 | 地下鉄駒ヶ林駅 |
ふたば学舎 | 随時 | ふたば学舎活動の行事協力 | |
ふれあいまつり | 年1回 | 地域住民の交流 | |
駒ヶ林いかなごラリー | 年1回 | 地域と交流、いかなご接待 | |
健康体操 | 毎日 | ラジオ体操 | |
長田南 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 第3日 | 志里池児童館 子育てコミュニティ活動 |
須磨区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
西須磨 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 年20回 | 登下校時の見守りパトロール |
ふれあい落語会 | 年2回 | 落語家を招き、地域の方と交流 | |
防犯、子どもの見守り | 休日以外毎日 | 子どもの見守り | |
高倉台 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 月2回 | 下校時の見守り、パトロール |
世代間交流事業 | 随時 | 高倉台ふれあいのまちづくり協議会への事業協力 | |
梅見の会 | 年1回 | 模擬店で地域住民と交流 | |
盆踊り | 年1回 | 盆踊り指導、盆踊りで地域住民と交流 |
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
友が丘 | 地域の夜間防犯見守り | 第4土 | ブルーパトロールカーに同乗し、啓発アナウンス |
地域コンサート | 年1回 | 地域の音楽家によるコンサート | |
防災カーニバル | 年1回 | 炊き出し訓練 他 | |
左儀長 | 年1回 | 炊き出し訓練 他 | |
すくすく広場 | 偶数月第3土 | 異世代間交流 | |
ふるさとまつり | 年2回 | 盆踊りで地域住民と交流 | |
神の谷 | 健康体操 | 毎週水 | ダンベル体操で健康増進 |
ふれあい給食 | 毎月1日 | 高齢者を手作り料理でもてなしゲームなどで交流 | |
おむすびパーティー | 年1回 | 子どもたちとおむすび、豚汁を作り交流 |
垂水区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
連合婦人会 | 舞子公園ちびっこ縁日 | 年5~6回 | 春・秋リサイクルマーケット、夏まつり |
霞ヶ丘 | 防犯パトロール | 8月 | 午後9時~国道2号線・マリンピア神戸周辺 |
年末パトロール | 年末3日間 | 午後6時~小学校区の火の用心パトロール | |
子どもの安全を見守る地域の取り組み | 毎月 | 霞ヶ丘小学校と共に下校時の見守り | |
高丸 | 地域の見守り | 年1回 | もちつき大会、夏祭り模擬店 |
福田川子どもボランティアとの交流 | 毎月1回 | 川の清掃、いきもの観察 | |
東垂水 | 地域の見守り活動 | 随時 | 高齢者、ひとり暮らしの安全確認 |
ふれあい夏まつり | 8月 | 東垂水小学校で模擬店 | |
ふれあいバザー | 9月(第1金) | 東垂水公民館 リサイクル活動 | |
塩屋 | ふれあいバザー | 年1回 | 地域住民と交流 |
もちつき大会 | 年1回 | 地域住民と交流 | |
千代が丘 | 夏まつり | 年2回 | 模擬店、盆おどりに協力、地域住民と交流 |
もちつき大会 | 年1回 | 地域住民と交流 | |
福田 | もちつき大会 | 年1回 | 地域住民と交流 |
小束山 | ドッグラン | 随時 | 健康公園ドッグランの管理 |
西区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
玉津 | ふれあい演芸会 | 年1回 | 民踊部の発表会 |
ふれあいまつり | 年1回 | 模擬店、バザー 等 | |
狩場台 | 児童館コミュニティ | 年1回 | しめ縄飾り |
児童館コミュニティ | 年1回 | ひなまつり茶会 | |
春日台 | 児童館 夏まつり | 年1回 | ポップコーン作成 |
敬老お祝い会 | 年1回 | 地域イベントのお手伝い | |
どんぐり秋まつり | 年1回 | 出展・踊りで交流 | |
年忘れもちつき大会 | 年1回 | 地域住民と交流 | |
防災訓練 | 年1回 | 炊き出しのお手伝い | |
西 | 夏まつり | 年1回 | 盆踊り指導、盆踊りで地域住民と交流 |
秋まつり | 年1回 | 各施設行事に参加し、民踊で交流会 |
北区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
鈴蘭台 | 親和祭&北区フレッシュフェスタ | 年1回 | 地域のイベントで交流 |
山田町 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 子どもの見守りパトロール、鈴蘭台小学校周辺 |
山田町 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 年2回 | 子どもの見守りパトロール |
有馬 | NPO輝たにがみ | 毎週月 | 地域住民と交流 |
防災訓練の炊き出し | 10月 | 防災訓練とカレーの炊き出し | |
料理教室 | 10月 | 有馬山椒を使った巻きずし作り | |
秋の収穫祭 | 11月 | 親水公園で、おでん・栗ご飯出店。観光客・地域との交流 | |
オータムフェステバル作品展示会 | 11月 | デイサービスで作った作品展示 | |
温泉寺大掃除 | 12月 | 地域住民と大仏の大掃除 | |
子どもパトロール | 12月 | 年末子どもパトロール | |
八多 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 子どもの見守りパトロール |
大沢 | 高齢者の送迎 | 随時 | 高齢者の外出介助 |
道場町 | 健康体操・健康サロン | 月1回 | 高齢者のための健康づくり支援・体操と茶話会 |
「やすらぎの里」との交流 | 年1回 | 盆踊りで交流 | |
餅つき大会 | 年1回 | 幼稚園の園児やPTAとの交流 | |
道場幼稚園との交流と協力 | 年3回 | 運動会、もちつき大会 | |
文化祭 | 年1回 | 作品展と出店バザーで地域住民と交流 | |
盆踊り | 年1回 | 盆踊りの指導、盆踊りで地域住民と交流 | |
子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 子どもの見守りパトロール | |
長尾 | 幼稚園・小学校との餅つき大会 | 年1回 | 12月初旬に幼稚園のグラウンドで行う |
北区
婦人会名 | 名称 | 実施日 | 主な活動内容 |
西町 | 仲間づくりのつどい | 年4回 | ひとり暮らし高齢者と一緒に調理、会食で交流 |
子供の安全を守る地域の取り組み | 毎週火 | 子どもの見守りパトロール | |
年2回 | 夏休み・冬休み重点子ども見守りパトロール | ||
いきいき講座 | 第1木 | 健康講座 | |
映画交流サロン | 第2土 | 児童映画の上映会 | |
うた声サロン | 月1回 | みんなで歌おう | |
デイサービスわらく | 年4回 | 運営推進会議 | |
グループホーム夢うさき | 年6回 | 運営推進会議 | |
グループホームありがとう | 年6回 | もちつき大会、運営推進会議 | |
有野台 | ほのぼの健康クラブ | 第4金 | 地域の高齢者のための健康づくり支援 |
有野台ふれあいフェスタ | 年1回 | 模擬店、バザー、演芸を通じて地域住民と交流 | |
盆踊り | 年1回 | 盆踊りの指導、盆踊りで地域住民と交流 | |
三世代グラウンドゴルフ大会 | 年1回 | グラウンドゴルフ大会を通じて、地域の異世代交流 | |
泉台 | 健康体操 | 第2・4金 | 高齢者向けの簡単な体操 |
敬老会お祝いの会 | 年1回 | 交流会の設営。運営等のお手伝い | |
泉台フェスタ、夏まつり | 年1回 | 模擬店、バザーで地域住民と交流 | |
子供の安全を守る地域の取り組み | 月4回 | 子どもの見守りパトロール | |
毎日 | 低学年の子どもの登下校時の見守りパトロール | ||
唐櫃台 | 子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 子どもの登下校時の見守りパトロール |
百合が丘 | さわやか健康くらぶ | 第4月 | 高齢者のための機能訓練教室 |
ふれ愛まつり | 年2回 | 模擬店、リサイクルバザーで地域住民と交流 | |
盆踊り | 年1回 | 地域住民に盆踊りの指導、盆踊りで交流 | |
子供の安全を守る地域の取り組み | 随時 | 防犯パトロール | |
子どもの登下校時の見守りパトロール | |||
北神星和台 | 夏まつり | 年1回 | 盆踊りの指導と接待 |
福祉施設との交流 | 年2回 | 福山診療所・訪問(歌と踊りで交流) | |
子供の安全を守る地域の取り組み | 毎週月・金 | 子どもの見守りパトロール |